月刊コンフォルト 2023年10月号にTHE CLUB golf villageが掲載されました。インタビュー記事も含む見開き4ページで紹介されています。ぜひお手に取って、ご覧ください。
【特集】
心身を解きほぐす、癒やしの場である風呂。それが最近、さらに進化しているようです。
サウナブームもまだまだ盛り上がりを見せるなか、これからの温浴施設で重要なのが「体験」です。
自然と一体化したり、非日常を味わったり、利用者が一歩踏みだすことで、より濃密な感覚を体験できる施設がつくられています。
住宅では、プライベートサウナを設けて自分だけの贅沢な時間を味わうケースも。
そのためには、環境や素材、動線や設備など、より綿密な設計が必須です。
さらに、できないことはない、というほどデザインの自由度が高くなっているシステムバスの最前線や、絶滅の危機ともいわれる銭湯を、現代の暮らしぶりに合わせて改修したり、コミュニティの場として再生している例など、さまざまな視点から、いま新しい風呂の冒険を紹介します。
【目次】
特集
風呂という冒険
あたらしい自然との出会い
ラトビアとリトアニアでサウナを体感する
写真・文 池田晶紀
カラダに気持ちいい温浴施設
CASE1 まちに染み出す水と緑のグラデーション
狛江湯(東京都狛江市)
改修設計 長坂常/スキーマ建築計画
CASE2 渋谷駅から5分のサウナオアシス
渋谷SAUNAS(東京都渋谷区)
設計 SNARK Inc.
CASE3 自然や時間の移り変わりを体験するために
VISON 本草湯(三重県多気町)
設計 赤坂知也/赤坂知也建築設計事務所
CASE4 木と左官、光のデザインでつくるリトリート
THE CLUB golf village(群馬県安中市)
改修設計 久保秀朗+都島有美/久保都島建築設計事務所
自由を浴びるプライベートサウナ
事例1 書物とサウナで「遅い時間」を取り戻す場所
鈍考/喫茶 芳(京都市左京区)
設計 堀部安嗣/堀部安嗣建築設計事務所
事例2 友だちをもてなす「サウナ×食」
内田邸(東京都)
改修・サウナ設計 島田大輔+石井卓也/サウナイデア
上がるデザインの自由度
システムバスはオーダーする
日ポリ化工 小泉/MURO ニッコー/バンクチュール SANEI/FLUSSO
aq. 檜創建 アステック/ WABURO
Panasonic Housing Solutions/i―X
人々に愛される銭湯文化を継承、発展させる
今井健太郎の設計手法
銭湯の匂いのする
温かいまちをどう守っていくのか
文 栗生はるか(せんとうとまち代表理事)
居室と等価でデザインするための
水まわりプロダクト
浴槽/洗面ボウル&カウンター/水栓/シャワールーム/タイル・石材
連載
寄り道! ニッポン家具産業史 第7 回
占領軍住宅用家具がもたらしたもの
取材・文 佐野由佳
先生と学生たちは、いまこんなことを考えている。
ケンチク学ビバ 第55 回
九州大学 大学院 人間環境学研究院
建築デザインエンジニアリング学研究室
准教授 末光弘和
実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第48 回
韓国・日式建築の旅
1941年の洋館付き住宅を見る
文・写真 渡邉義孝
MONOMIRU 話題の製品をピックアップ
FOCUS インテリアとしての薪ストーブ
CONFORT NEWS
EVENTS 21_21 DESIGN SIGHT企画展「Material, or 」展/
ジョセフ・アルバースの授業一色と素材の実験室/
畠中光享コレクション「恋し、こがれたインドの染織̶世界にはばたいた布たち―」
GOODS & SPACES 「NODEA GALLERY」オープン/
歴清社本社ショールーム、リニューアル/KOMA shop青山支店、オープン/
スチールケースのワークチェア「Steelcase Karman™」/
セイキ販売「セロアⅢ」ループレスタイプ/朝日ウッドテック「Live Natural MSX-L」 ほか
REVIEWS & REPORTS
3daysofdesign/今帰仁 石蕗「地域の自然を素材としてモノをつくることの思い」/
榊田倫之『素材考―新素材研究所の試み』/
松村秀一『新・建築職人論―オープンなものづくりコミュニティ』
バックナンバーと定期購読のご案内
読者プレゼント 奥付