「HAMANOYU えど遊」が開業します

2025.04.18 UP

久保都島建築設計事務所で設計監理を行った「HAMANOYU えど遊」が2025年4月21日(月)に中央区日本橋で開業します。

ちょうどいいあたたかさ、ちょうどいい広さ、ちょうどいい時間の流れ…
お家のお風呂では味わえない、ちょうどいいが集まった新しい形の小型温浴施設です。
1~3階にスーパー銭湯、4~10階を共同住宅とした複合用途建物「iiyu HAMACHO」。居住者・在勤者・来街者まで、老若男女幅広い方々に憩いとくつろぎの場を創出し、まちの新たな賑わいの拠点やコニュニティーの場となることを目指しています。

 

「iiyu HAMACYO」

所 在 地:東京都中央区日本橋浜町三丁目27番11号

交 通:都営地下鉄新宿線「浜町」駅徒歩7分

東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩7分

敷 地 面 積:250.02㎡

延 床 面 積:1,592.55㎡

用 途:その他公衆浴場(スーパー銭湯)・共同住宅28戸

構 造 規 模:鉄筋コンクリート造、地上10階建

事 業 主:安田不動産株式会社

設 計 ・ 監 理:株式会社IAO竹田設計

低層部外装デザイン・住 宅 内 装デザイン:株式会社久保都島建築設計事務所

施 工:株式会社未来図建設

 

「HAMANOYU えど遊」

設計・監理:株式会社久保都島建築設計事務所

施工:福田リニューアル株式会社

運 営 会 社:株式会社東新アクア

 

 

 

Casa BRUTUS特別編集『日本の絶景宿』に掲載されました

2025.04.18 UP

雑誌カーサブルータスのムック本に「水鏡の離れ」が掲載されました。

雄大な自然を満喫できるホテル142として紹介されています。

https://casabrutus.com/categories/travel/448040

出版社 ‏ : ‎ マガジンハウス
発売日 ‏ : ‎ 2025/4/14
ムック ‏ : ‎ 220ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 483875731X
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4838757312

年末年始休業のお知らせ

2024.12.23 UP

誠に勝手ながら年末年始休暇のため、以下の通り休業させていただきます。

2024年12月28日(土)~2024年1月5日(日)

2025年1月6日(月)より業務を開始いたします。

期間中はご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします。

「イラストで読む 湯けむり建築 五十三次」に両国湯屋江戸遊とまるほん旅館が掲載されました

2024.11.12 UP

イラストで読む 湯けむり建築 五十三次」に『両国湯屋江戸遊』と『まるほん旅館風呂小屋』が掲載されました。

建築家が手がけた温泉・銭湯・スパ・サウナを、人気画文家・宮沢洋氏が全国行脚し、極上の「入浴体験」を演出する温浴施設(=湯けむり建築)を紹介した書籍です。脱衣所から浴場までの導線、肌に触れる材質、湯船から見える景色、風の道筋、光の効果など、リラックス空間である温浴施設の建築表現をオール書き下ろしレポートした読み応えのある一冊です。

 

 

書籍名:温泉・銭湯・スパ・サウナ イラストで読む湯けむり建築五十三次
著者: 宮沢洋
判型: A5
総頁: 224頁

定価: 2,530円(本体2,300円)

発売日:2024年11月8日
ISBN: 978-4-86152-969-6 C0052

「建築ジャーナル」11月号に掲載されました

2024.11.03 UP

雑誌『建築ジャーナル 』2024年11月号に久保都島建築設計事務所の作品が掲載されました。

出版社:建築ジャーナル
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4
参考価格:[紙版]990円 [デジタル版]990円

オフィス移転のお知らせ

2024.08.02 UP

2024年8月20日より事務所を下記住所へ移転いたします。

新オフィス住所

〒107-0062 東京都港区南⻘⼭6-2-2南⻘⼭ホームズ201号室

→GoogleMap

電話番号に変更はございません。

夏季休業のお知らせ

2024.07.24 UP

誠に勝手ながら弊社では下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。

2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日)

2024年8月19日(月)より業務を開始いたします。
期間中はご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

JGM霞丘ゴルフクラブのクラブハウスが竣工しました

2024.07.20 UP

JGM霞丘ゴルフクラブ」のクラブハウスの改修デザインをおこないました。営業を行いながらの工事でしたが、無事に竣工を迎えました。柔らかな曲線を描く土の塊のようなエントランスゲート、曲面壁でゾーニングされたエントランスホールなど、クワイエットラグジュアリーな空間を目指しました。ゴルフ好きな方は、ぜひ足をお運びください。

千葉県柏市の柏寿荘改修工事設計業務委託の公募型プロポーザルに選定されました

2024.07.03 UP

柏寿荘は昭和49年に建設された千葉県柏市にある老人福祉センターです。今後は全ての年代の方々が利用できる、浴場や中庭のある健康増進を図る施設としてリニューアルを行う計画です。隣接する柏市清掃工場(北部クリーンセンター)のエネルギーの利用検討や、地域住民の方々とのワークショップを開催しながら設計を進めていきます。

Le Monde(フランス)の東京の建築に関するインタビュー

2024.04.09 UP

フランスの新聞「Le Monde」から東京の都市と建築に関するインタビューを受けました。フランス人記者による鋭い視点で、2010年代以降の東京の建築に関する論考が掲載されています。

https://www.lemonde.fr/culture/article/2024/04/05/a-tokyo-dans-l-ombre-des-tours-du-complexe-immobilier-d-azabudai-hills_6226210_3246.html

Motor Magazine(モーターマガジン)2024年 04月号に『THE CLUB golf village 』が掲載されました

2024.03.03 UP

Motor Magazine(モーターマガジン)2024年 04月号に『THE CLUB golf village 』が掲載されました。

車で行きたいリトリートにも最高な美しきゴルフリゾートとして、表紙とFront Talkにて紹介されています。是非ご覧ください。

出版社 ‏ : ‎ モーターマガジン社
発売日 ‏ : ‎ 2024/3/1

価格1,200円

「杉並建築展2024 あらわれる風景」に出展します

2024.02.23 UP

「杉並建築展2024 あらわれる風景」が、2024年2月23日(金・祝)から3月3日(日)まで、東京都杉並区阿佐谷南の高架下空き倉庫(JR高円寺駅-阿佐ヶ谷駅間)で開催されます。

建物は建つとそこの風景に良くも悪くも何らかの影響を与える。それは、意識的なアプローチであることもあれば、そうでない場合もある。いずれにせよ、こうした風景には、共同化された価値観に基づいた街並みや自然環境などの景色だけでなく、人の営みや振る舞いによって彩られる情景も含まれている。

本展覧会では、設計者自身が意識的に捉えた風景や展示を通じた考察によって事後的に発見され、解釈される無意識的な風景について提案するほか、2月25日(日)にトークイベントを開催するなど、多彩な構成の建築展を提供します。

・会場 高架下空き倉庫(JR高円寺駅-阿佐ケ谷駅間)東京都杉並区阿佐谷南2-36

・開催期間 2024.2.23(金)~3.3(日)
・開催時間 2024.2.23(金)13:00~18:00 , 2024.2.24(土)~3.2(土)9:00~18:00 , 2024.3.3(日)9:00~16:00

・トークイベント 2024.2.25(日) 13:00~16:00  自由参加(予約不要)

【参加建築家】

永山祐子建築設計
日本大学理工学部建築学科 古澤大輔研究室
隈研吾建築都市設計事務所
RFA / 藤村龍至
NASCA / 桔川卓也
久保都島建築設計事務所/久保秀朗+都島有美
工藤浩平建築設計事務所
TAKiBI / 栃内秋彦
横井創馬建築設計事務所・セカイ/横井創馬
takayuki.bamba+associates / バンバタカユキ
後藤周平建築設計事務所
flat class architects
SIA / 香月真大
小沼計画
メタボルテックスアーキテクツ
中村竜治建築設計事務所 / 中村竜治
KIRI ARCHITECTS / 桐 圭佑
PERSIMMON HILLS architects + 飛騨の森でクマは踊る
oXAD / 山岸大助 + 飯村慎建築設計

 

助成:杉並区文化芸術活動助成事業
協力 : 株式会社ジェイアール東日本都市開発 阿佐ヶ谷・高円寺プロジェクト
協賛:株式会社ルーヴィス

ページTOPへ